


先週、広島に来るための事前学習として、オンラインプログラムを担当したのは、静岡県立池新田高等学校の皆さん127名!
オンラインでの時間は、平和文化と戦争文化の話から始まり、中島地区へのタイムスリップ、大事なものについて考える時間、そして広島の復興について話をしました。
そして、昨日は資料館に訪れるとともに、レストハウスにきてくれて、オンラインでもリアルでも出会うことができました!!
オンラインのときに行った、大事なものを書いたポストイットを希望の川に貼りました。
生徒さんみんなの大事なもの、レストハウスツアー参加者の大事なもの、そして被爆者の方のメッセージ。
みんなの想いが合わさって形になる。
限られた時間だったけど、素敵な時間を過ごせました。
会ったときにすごく喜んでくれたり、真剣な眼差しで話を聞いてくれていたり、やはり実際に会えての喜びは本当に大きいです。
広島に来てくれて、出会ってくれてありがとう。