
【平和を学ぶオンラインスクール始めます】
この度PCVは、今年の4月〜9月の半年間で”平和”をコンセプトに「学びと実践」を通し成長するためのオンラインスクールを開校します。
ビジョンは、「平和文化を実践し、よりよい未来を創造するグローバルリーダーの育成」です。
今回は広島をコンセプトに活動する29歳以下を対象に非公開で募集し、すでに40名を超えるエントリーがあり、6日に合格発表が行われます。
スクールのコンテンツとしては
①世界を舞台に活躍するグローバルリーダーの講義
②世界と繋がってのダイアログ(exアウシュビッツ、ルワンダ、シリア等)
③キャリアを考えるために各業界で活躍している方による講義(SDGs、ソーシャルビジネス、地方創生)
④何でもお悩み相談室
⑤個性を伸ばすサークル活動(英会話サークル、スポーツサークル)
この他にも様々なコンテンツがあります。
そして何よりも価値があると思うのは
“ビジョンや価値観の近い仲間との出会い”です。
今回、社会人、大学生、高校生が共に学び、共に成長していきます。
特色としてユニット制を導入した点があります。
全体を5グループに分け、各ユニットには担任のような役割のキャンプテンが1名、それをサポートするナビゲーターが2名います。
3名で力を合わせてユニットを運営していきます。
なぜ、わざわざグループをつくるのか、ただオンラインで授業を聞くだけでいいじゃないか。
その方が運営は楽だし、コストもかからないじゃんと思う人もいるかもしれません。
では、なぜこのようなシステムにするのか?
それはオンラインスクールの目的が
一人一人が自らのアイデンティティと向き合う事だからです。
一人一人の想いや変化をしっかりと観るため
そして人と人としての繋がりを育むためにユニット制を導入しました。
キャプテン&ナビゲーターは連日ミーティングをして準備をしています。
まさにみんなでみんなの学校をつくっています!
話は変わりますがネイティブアメリカンの
ホピ族には「虹の戦士」という伝説があります。
「世界がまさに滅びんとするとき、世界各地に虹の戦士が現れて、誰の命令でもなく、自分の意志で、平和のために戦う」
この予言を参考にするとすれば、すでに優しい虹の地球人(グローバルリーダー)が生まれているかもしれません。
その子達はもしかすると
人と違う事で孤独を感じるかもしれない。
学校に行きたくないかもしれない。
自分が変だと自らを責めるかもしれない。
「いやいや、全然大丈夫!!同じ価値観の人はいるよ。1人じゃないよ」
と言えるような居場所を作りたいと思います。
キャプテン、ナビゲーターそして参加者(クルー)のみんな、共に学んでいきましょう。