









一昨日に続いて、今日は兵庫県から神戸学院附属中学校70名がPEACE DIALOGUEに参加してくれました。
ワークショップ→平和公園ツアー→ツアーの振り返り&フィナーレの流れで行われました。
今回で3回目のプログラム。
3回ともに参加してくれていたり、2回目の参加のPeace Buddies とも今日も会えて、なんだかすごくすごく幸せな気分になりました。
そんな気持ちと共に、生徒さんにとっては一生で1度かもしれない広島での時間、初めて過ごす広島での時間ということも忘れないでほしくて。
今後、初めてのプログラムに参加した日の記憶が段々薄くなっていくかもしれないけど、毎回毎回が初めての気持ちで挑んでいきたい!
同じ中学生でも、広島出身なのか広島ではないのかで彼らの知っている基礎知識や経験値が変わってきます。
また同じグループでもメンバーが違えばその場の雰囲気や、質問も変わってきます。
毎回毎回を今の自分のベストを尽くせるように。
そんな気持ちでプログラムに参加できるともっともっと場の持つ力が強くなっていくと思います。
PEACE DIALOGUE の時間が過ごせるということを当たり前だと思わず、今後も取り組んでいきたいです。
12月は3回PEACE DIALOGUEがあります!
全3回を終えてみて、来月に向けてツアーの内容のパワーアップ&Peace Buddies のファシリテーション能力向上を目指すため、11月後半は準備していきます!
12月も楽しみ!!
今日参加してくださった、神戸学院附属中学校のみんな、PCVを選んでくれた先生方、会場準備や打ち合わせを担当して下さったJTBの皆さん、そしてPeace Buddies のみんなへ
ありがとうございました!!